資生堂美容部員になるためのコツを元ビューティーコンサルタントが徹底解説!

女性の職業の中で、華やかで憧れる職種として「美容部員」は時代を問わず人気なのではないでしょうか。
デパートの化粧品売り場に行くと、身だしなみがキレイで美しい方々が多くて私もこんなふうになりたい!と思わせる雰囲気がありますよね。まさに学生の頃の私は、そんな目線でデパートにコスメを購入するのが唯一の楽しみでした。

その私が、念願の資生堂の美容部員となり勤務歴は10年以上。資生堂の美容部員になるための情報をご紹介したいと思います!

目次

資生堂の美容部員になるためのコツ5選とは?

資生堂の美容部員の採用試験を受ける前に知っておくと、合格しやすくなるコツが5つあります。

①公式サイトを確認して資生堂についての知識を深めておく
②雑誌やSNSにて流行りのスキンケアメイクを研究しておく
③実際に店頭に行ってカウンセリングを受けてみる
④資生堂の商品を実際に使ってみる
⑤面接で聞かれそうなことをリストアップして何度も練習しておく

それでは1つずつ解説していきますね。

コツ①公式サイトを確認して資生堂について知識を深めておく

資生堂公式サイトより集めた写真
資生堂公式サイトより引用

就職したい企業について、きちんと企業研究を行うことで成果に繋がりやすいことは間違いありません。

特に就職活動において、選考が進み面接の時に企業に関する質問があるかもしれません。

私が資生堂の美容部員の採用面接を受けた時も「資生堂に好きなブランドはありますか?」と聞かれました。

そのとき…でした。私が初めて自分のお金で購入したものが「マキアージュ」のアイシャドーで、アイメイクをしたことがない初心者の私にとって、簡単にキレイに仕上げられたこと、色合いが可愛いところから「マキアージュ」が大好きになった想いを素直に伝えました。私の中で想定していない質問でしたが、商品を使用していたことで素直な想いを伝えることができたんだと思います。

資生堂にはブランド数が多いですし、歴史ある企業なので資生堂公式サイトにてきちんと把握しておく準備が必要です。

特に覚えておいたほうがいいことは次の通りです。

資生堂の公式サイトで覚えておいた方がいいこと
企業理念
資生堂グループ倫理行動基準
事業概要
④History(社名の由来歴史
資生堂ビューティーコンサルタント

これらのことは面接で聞かれる可能性が高いので覚えておくことをおすすめします。
実際に私も面接の時に質問されましたし、同僚に聞いても上記ののような質問をされたと言っていました。

コツ②雑誌やSNSにて流行りのスキンケア・メイクを研究しておく

コスメメーカーは外資から国産まで、たくさん世の中に存在します。

最近では、よく研修などでSNSで流行っている美容、他メーカーのアイテムを研究することが増えてきたので、世の中の美容情報は常に敏感でいなければいけません。

こちらも面接で質問されることがあるかもしれません。どんどん吸収して、自分の美の引き出しを増やす姿勢を身につける癖づけを今のうちにしておきましょう。

常に先端の流行りのスキンケア・メイクの情報収集ができる具体的ツール
①美容雑誌(美的MAQUIAVoCE&ROSY、)
アットコスメ
③美容家のインスタ(神崎恵さん、石井美保さんなど)
④美容系のyoutuber(かじえりさん、Sekine Risaさんなど)
⑤美容系アプリ(TrillLIPSなど)

人気の美容雑誌4種とその発売日をまとめた写真
人気の美容雑誌4種

コツ③実際に店頭に行ってカウンセリングを受けてみる

客観的に見た「華やか」「品がある」イメージ、実際カウンセリングを受けてみると「楽しい!」「もっと聞いてみたい!」というふうに、イメージと実体験では感じ方が違いますし、何より目指している職業の勉強になります。

美容部員はただ化粧品を販売しているだけではありません。

お客さまの期待以上のカウンセリングがお届けできるよう、私たちは常にお客さまに寄り添ったカウンセリングを心がけています

そんなサービスを自分自身が受けている経験も、面接の際にネタになるかもしれません。

また、ご自身のなりたい美容部員のイメージが具体的になりやすいと思います。

実際に私も採用試験の前に名古屋のデパートへ行き、スキンケアのブランドの特徴を聞きにカウンセリングを受けてみました。私のお肌のことについて親身になって話を聞いて下さり、丁寧にブランドの説明をして下さりました。

未購入にもかかわらず、口元のメイクのタッチアップまでして下さり、期待以上の満足感がありました。そんな満足感を与えられるような資生堂の美容部員になりたいと思ったので、面接事に「なぜ御社を受けたのか」という質問に実体験を踏まえて応えることができました。

りいママ

資生堂ではデパート・専門店・ショッピングモール・ドラッグストアとチャネルが様々なので、比較して研究するのもいいですね!!!

コツ④資生堂の商品を実際に使ってみる

資生堂のブランドは多数あり、入社してからきちんと商品を学ぶことができます。

でも、とにかく種類が多いので1つずつじっくり試して学ぶことが全てできるわけではありません。

事前に商品の使い心地を知っておいた方が、研修時により吸収しやすくなりますし、購入して毎日使うことでお客さま目線をすごく実感しやすいと思います。

そんな体感は、就職後接客時に活かされますし、これも面接のネタの一つになるので試してみる価値ありです!

私が採用試験前に購入して使っていたのは、「マキアージュ」のアイシャドー・口紅・下地・リキッドファンデーションです。CMで見た商品だったのと、まずはメイクの基本アイテムの最小限必要な物だったので始めてみました。

面接事に、「資生堂の商品で使用しているものはありますか?」という質問を想定していたので、今まで資生堂商品を何も使用したことがなかった為、購入したのもきっかけです。

りいママ

今はCMが少なくなりましたが、当時はマキアージュのCMは頻繁にあって、使ってみたいと思ってしまうような宣伝でした!

コツ⑤面接で聞かれそうなことをリストアップして何度も練習しておく

これはぜひ知っておきたいところです。

面接は本当に緊張するので、あらかじめご自身の意見はまとめておいた方が良いです。

必ず聞かれること、歴代の質問内容からとっさに聞かれると応えに困りそうな質問など、ご自身の意見をまとめ口に出して練習してみましょう!

楽天みんなの就職活動日記ビューティーツリーは体験談がわかりやすくまとめてあるのでとても参考になります!!

私も面接試験の前はひたすら練習を繰り返しました。
私が想定していた質問は次のようなものです。

  • なぜ資生堂という企業に応募したのですか?
  • 自分の長所・短所はどういうところだと思いますか?
  • 学生時代頑張ってきたことはどんなことですか?
  • 資生堂の会社の魅力はどんなところだと思いますか?
  • 資生堂商品を使用したことはありますか?
  • どんな美容部員になりたいですか?

これらの質問にすぐに答えることができるように繰り返し声に出して練習していました。

りいママ

私はグループ面接だったので他の方の発言も聞けるのですが、みなさん企業研究をよくされているのが感じられました。

資生堂美容部員の募集はどこから応募するのがおすすめ? 

私の時代の頃は、今から10年以上も前になるのですが…当時は就職活動時期にマイナビに募集が掲載されていました。

現在は、資生堂公式サイトからも応募することができます

常にあるわけではなく、就職活動時期(2月〜4月)が最も募集されている可能性が高いです!

新卒採用希望の方は、この時期に要チェックですね。

また、中途採用ご希望の方はこれは正直タイミングになります。

今はコロナ禍なので、ほとんどないみたいです。

でも常にチェックは必要です、諦めずに確認してみましょう。

りいママ

資生堂の社員ではなく、例えば資生堂化粧品の取り扱いのある専門店さんの募集でしたら、ネットの求人サイトに募集があったりします。

資生堂化粧品の取り扱いのある専門店さんの美容部員募集はこちらのサイトを確認してみましょう。

ただし、化粧品専門店さんの募集となると様々なメーカーを取り扱っているので、純粋に資生堂商品だけを販売するわけではありません。資生堂商品を専門的に接客、販売となると上記の応募方法がおすすめになります。

インディードの美容部員の採用ページはこちら
スタンバイの美容部員の採用ページはこちら

資生堂美容部員になるために必要な資格は

必要な資格については、すごく気になる方も多いとは思いますが、正直資格の有無は不問です!!

採用に全く関係ありません。

「美容の専門学校に通っていないといけないのではないか」とか、「エステのアルバイト経験などあった方が有利なのではないか」と考える方が多いようです。

しかし、全くそんな必要はありません。

私は美容に全く関係のない短大卒の学歴でしたし、専門的な美容の知識も経験もなく新卒で就職できました。

要はやる気と根性が重要なのです!!

資生堂は、とにかく研修制度がばっちりなので、経験ゼロ、皆無な方でも美容のプロになれるのです。

りいママ

私の同期も、美容の専門学生よりも大卒・短大生の方が多かったです。ほとんどが全くの初心者!!

応募後の流れ(選考フロー)はどんな感じなの?

私の時は、マイナビエントリー→筆記試験→集団面接→合否(郵送)でした。

エントリーから合否の通知が来るまではおよそ80日間ほどかかりました。

現在としては、以下のフローとなっています。

選考フロー

公式サイトorマイナビよりエントリー→会社説明会(対面/WEBにて)→面接(個別/グループを複数回)→内々定

コロナコロナワクチンが普及してきているので、2022年度はWEBの可能性は少ないかもしれませんね。
ちなみに合否通知は当時郵送だったのですが、賞状のように立派なかたちでいただきました。

資生堂の美容部員に採用されたときに届いた採用内定通知状を撮影した写真
資生堂の美容部員に採用されたときに届いた採用内定通知状

筆記試験はどんな内容?

私の時の筆記試験は、記述式のタイプで英語・数学・算数・国語・漢字・一般教養・企業問題といったところです。

例えば、覚えている範囲では「4つの中で資生堂のCMはどれですか?」といった企業問題でした。

比較的難しい問題はなく、スムーズに解けるような感じでした。

資生堂に関する問題も出題されていたので、企業研究はしておいてよかったです。

2018年付近の傾向としては、形式がWebであったり、性格テストといったようにガラリとスタイルが変わっています。

毎年どんな形式、内容になるかはわからないので企業情報はしっかり研究しておいた方が良いですね!

試験の日は全てリクルートスーツで行きました。

他の方も全員リクルートスーツでした。

第一印象は大事なので、身だしなみを整えて当日を迎えましょう。

筆記試験の服装のイメージ図
服装のイメージ画像

最近入社してくる新人美容部員の特徴とは?

以前ほど採用されて入社してくる人数は多くはありませんが、全体的に笑顔で挨拶ができる方が多いです。

社会人としてビジネスマナーの1つとして挨拶は基本であり、コミュニケーションを図るためのファーストタッチでもあるので、きちんとできる方はやはり好印象です。

また、笑顔は接客業において最も大切なので、日頃から笑顔でいることに意識することで、自然と身についていきます。

私も採用試験のときには、笑顔に特に気を配っていました。面接練習する際に鏡を見ながら行ってみて、どんな笑顔なら感じ良くみられるか、研究していました。

りいママ

資生堂は笑顔の研修もあったりするほど、笑顔に重要視しています。面接事はとにかく意識しましょう!

まとめ

今回の記事では、資生堂の美容部員として入社し、ビューティーコンサルタントとしての経験から、資生堂の美容部員になるために必要な準備から応募の仕方などのコツを記事にまとめてみました。

私の体験談も数多くご紹介しているので、これから資生堂の美容部員の採用試験を受けられる方には参考になるのではないかと思います。

精神論のようなことを言うようですが、『やる気』と『資生堂の美容部員に就きたい強い想い』があれば、経験などなくてもなれる職業です。

採用してもらうためには、企業に対しての下調べを十分に行うことが最も重要となっています。

今後就職希望の方は、ぜひご参考にしてみてくださいね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次